【AviUtl】音ズレ・映像ズレ対策 HandBreakの使い方【YMM】

編集

あなたの動画素材、60フレーム/秒になってますか?

音ズレや映像のズレが起きる原因の一つに固定フレーム、つまりフレームレートが60フレーム/秒(以下、60fps)になっていない場合が挙げられます。

YMM(ゆっくりムービーメーカー)で編集後、次はAviUtlで仕上げだ!って時に訪れるのが、音ズレや映像のズレ。大抵、動画のフレームレートが固定されていないことが原因です。

レミリア
レミリア

フレームレートは動画素材のプロパティの詳細から確認可能です。

皆さんはどのようにして動画素材を60fpsに変換していますか?

さて、音ズレや映像ズレの対策にフレームレートの変換が必要だということは分かりました。

それではフレームレートの変換はどのように行っていますか?

AviUtlに、一度動画素材を突っ込んでから60fpsでエンコードをしています、という方には朗報です。

その作業、HandBreakを使えば簡単にできてしまいます。

ゆっくり実況者の強い味方、HandBreak

HandBreakというソフトを使用すると、フレームレートの変換が楽に行えます。

インストール方法に関しては、他の方が分かりやすい解説をしてくださっていると思うので、ここでは割愛しますね。

私の設定を載せておくので同じようにすれば1920x1080p 60fpsの動画素材に変換可能です。

Picture
Filters
Video
Audio
Subtitles(Chptersは関係ないので省略)

HandBreakの使い方を3つのSTEPで解説

STEP1 HandBreakを起動して動画素材をドラッグ&ドロップ

HandBreakが起動したら、60fpsに変換したい動画素材をHandBreakの画面のどこかにドラッグ&ドロップしてください。

STEP2 読み込んだ動画素材をどこに保存するか指定

「Browose」をクリックすれば保存する場所を指定可能です。

STEP3 変換をスタート(もしくは他の素材も追加)

「Start Encode」をクリックすると素材の変換が始まり、変換が完了すれば、変換後の動画素材が、指定した場所に保存されます。

また、動画素材が複数存在する場合は、「Add to Queue」をクリックした後、「Show Queue」が「Show Queue (1)」という表示になったのを確認して、HandBreakの画面のどこかに、追加する動画素材をドラッグ&ドロップしてください。

他にも追加する動画素材が存在する場合は、同じ手順で動画素材を追加した後、「Start Encode」をクリックして変換を開始してください。

おわりに

音ズレや映像ズレは精神的にダメージ大きいですよね。

「今回は動画素材を沢山使って豪華な動画にしちゃうぞ~」って時に限ってフレームレートの変換忘れて泣きながら修正する羽目になることも。

そうならない為にも編集前には動画素材のフレームレートを変換する癖を付けておきましょう!

といったところで今回はこの辺で。

コメント